基本の交通系カードのチャージ方法@韓国

韓国で旅行する際に、Tmoneyカードを使用される方多いのではないでしょうか😋
Tmoneyカードを持っていると、日本のSuicaと同じようにコンビニでの決済に使用出来たり
とっても便利で重宝しました✨

そんなTmoneyの残高が怪しくなってきた時に駅で出来る基本的なチャージ方法をご紹介😘
初めての海外電車もこれで怖くない!!

券売機でのチャージ方法

①まずは左下の交通系カードチャージを押します!

②赤枠の箇所に自分が持っている交通系カードを載せる

③チャージしたい金額を指定して、現金を右下の枠内へ入れる

④チャージ完了の画面が表示されたら終わり!

領収書の出力が必要な方は、このタイミングですぐにボタンを押してね!!
10秒もたたずにボタンが消えてしまうので必要な方は忘れずに!

簡単でしょ?!そして気づきましたか??
そう!日本語操作が可能なんですよ〜💪ありがたい!!!
1番最初の選ぶ画面の下に『日本語』へ切り替えるボタンがあるのでコレを押したら完璧!

チャージは駅の券売機だけで無くコンビニでも出来るので、
もし買い物中に残高が足りないお店の人に伝えてみてくださいね😋✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外旅行とディズニーが大好きな「Eringi」です。
旅の下調べから事前準備、実際に体験したワクワク・ドキドキ情報をブログで発信しています。
ブログでは紹介しきれない写真をインスタグラムでも発信していますので合わせて要チェックです!
見てくださる方の旅がもっと楽しいものになりますように☺♡

コメント

コメントする