海外旅行で1番気になると言っても過言では無い おトイレについて💭
いくらディズニーとはいえ日本じゃ無いし😥…
勝手がわからず不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実際、私が初めての上海旅行を計画している時に
気になっていた部分でしたので、簡単にご紹介が出来ればと思います💪
※さすがにおトイレの内部の写真はありませんので、ご了承くださいね!!
今回ご紹介する内容
トイレットペーパー流せる?流せない?
ズバリ!基本的に日本と同様にトイレットペーパーは流せます😊✨
パーク内のトイレにはきちんとトイレットペーパーも備え付けられているので心配はありませんが、
まれにトイレットペーパーが切れてる事もあるので、
念の為、ポケットティッシュは持ってる方が無難💨
トイレは和式?洋式?
パーク内のトイレには・・・
和式も洋式もどちらもあります🚽✨
ただ、現地の方は和式を使うことが多く、和式と洋式の個室数は8:2ぐらいの割合💡
パーク内のお手洗いは、手前側に和式、奥側に洋式が4つほどあるという作りなので
洋式を使いたい人は奥側の個室をみてみてね✨
(洋式は個室ドアに🚽マークがあるので分かり易いです!)
お手洗いの場所の確認方法
上海ディズニーランドアプリのMAPから簡単に探すことが出来ます💡

『TOILET』の項目をタップするだけで、上記のようにパーク内のお手洗いが確認できて、
更に、現在地からのルートも表示することが出来る優れもの!ぜひ活用してみてね✨

もちろん、上海ディズニーランドもエリアのコンセプトに則ったつくりなので、
ズートピアエリアのお手洗いはこんなに派手なネオンをあしらった外見をしていました🥰✨
いかがでしたか?意外と大丈夫な気がしませんか🥰
少しでも上海ディズニーランドを訪れる時の不安が減っていると嬉しいです✨
コメント