どうする!?モバイルオーダー@上海ディズニーランド

最近、日本のディズニーでも導入されているモバイルオーダーが、
上海のパークにもあるのはご存知ですか!?✨

中国語が話せなくても、モバイルオーダーでゆっくり決められるので本当にオススメ😋🍴
簡単なので、早速モバイルオーダーの操作方法をご紹介します✨

モバイルオーダーに使うアプリ

モバイルオーダーには、アリペイWeChatのアプリを使います!
それぞれのアプリの情報登録にはSMSの認証が必要だったので、
日本に居るうちに個人情報の登録、クレジットカードの連携まで済ませるのがオススメ😋✨
(上海旅行では頻繁に使うので、事前に準備しておいて損は無し!!)

それでは、実際の画面で操作方法を見ていきましょ💨

モバイルオーダーでのオーダー方法

●お店前のQRコードの読み取り

お店の前の看板や、キャストさんが持っているモバイルオーダー用のQRコードを、アリペイやWeChatのアプリで読み込みます😋

私はアリペイで購入したのですが、アリペイだと左上のスキャンマークを選択して、QRコードを読み込みすればOK✨

●注文したいメニューをカートへ入れて支払い!

QRコードをスキャンすると、このように写真付きメニューが出てきます✨
ズートピアエリアにある『Jumbeaux’s Cafe』の注文画面はこんな感じ😘

メニューが決まったら、各メニューの右側の『+』を押してカートに入れます。
買いたいものが決まったら、『Checkout』ボタンを押す😍!
後はアリペイの支払い画面に移るので、画面に従って決済まで済ませる!これだけ💨

フードだけでなく、もちろんドリンクもあるので
ドリンクだけ買いたい!っていう時にも使えちゃいます✨

●オーダー後の受け取り

注文が完了してしばらく経つと、「準備が出来たので受け取りにきて~」的な表示が出るので、
その画面通りにピックアップカウンターに行き、キャストさんに見せる😍💨

みて~!こんな可愛いフードがモバイルオーダーで購入できました💕
今回はフォカッチャサンドとドーナツ、ホットコーヒー😋🍴
このフォカッチャサンドがめっっっちゃくちゃ美味しすぎて感動!!次も絶対にたべる~😍💨

ぜひ、モバイルオーダー使ってみてね💗

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外旅行とディズニーが大好きな「Eringi」です。
旅の下調べから事前準備、実際に体験したワクワク・ドキドキ情報をブログで発信しています。
ブログでは紹介しきれない写真をインスタグラムでも発信していますので合わせて要チェックです!
見てくださる方の旅がもっと楽しいものになりますように☺♡

コメント

コメントする